top of page

大判の御朱印帳を作ろう!

IMG_9824.JPG
美しい見開きサイズの御朱印帳を折らずに貼りたい…

昨今のアート御朱印ブームの影響で書き置きの見開きサイズの御朱印があちこちでいただけるようになりました。ただ、通常のサイズの御朱印帳に貼るには真ん中で折り曲げなければならず、場合によってはシワが寄ったり、開くたびに剥がれやすくなったりします。

IMG_9394.JPG
大判の御朱印帳で解決!

通常のサイズよりも横に長い見開きサイズでも折らずに貼れる御朱印帳も自作なら簡単に作れてしまいます!

​向きも、縦向き、横向き、自由自在です。

3738D4CA-8089-4144-9289-8A2490619568.jpg
横向きに開く、横開きタイプなら…

閉じた状態で、横26cm×縦18cmくらいの大きさとなります。開くと、横52cm×縦18cmくらいです。横にガバっと開く感じです。

片面12ページ、両面なら24ページ分を標準とします。(通常サイズ換算で片面24ページ分、両面48ページ分)

ワークショップ料金は、一冊3000円。布代は別途で400円~。

※布持参もOKです(横30cm×縦22cm以上の布を2枚ご持参ください)。

IMG_9706.JPG
縦向きに開く、縦開きタイプなら…

閉じた状態で、横26cm×縦18cmくらいの大きさとなります。開くと、横26cm×縦36cmくらいです。縦にガバっと開く感じです。

片面12ページ、両面なら24ページ分を標準とします。(通常サイズ換算で片面24ページ分、両面48ページ分)

ワークショップ料金は、一冊3000円。布代は別途で400円~。

※布持参もOKです(横30cm×縦22cm以上の布を2枚ご持参ください)。

アートスペース 谷中ジンジャー

© 2018 by YanakaGinger

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
  • Instagram Social Icon
  • LinkedIn Social Icon
bottom of page